隙あらば自分語り

いつかゲーム開発に携わることを夢見る駆け出しプログラマの日記

ドラッカリの呪い師zoo

凍てつく玉座の騎士団環境始まりました!

久々のコントロール環境で賛否両論飛び交っていますが私は今の環境大好きです。

これだけターンに余裕のある展開が多い環境だとどんなネタコンボを決めてやろうか悩みますね。

というか今ってコントロールの数は多いけどどのデッキもそんなに強くない気がするのは気のせいでしょうか? 普通に前環境のマロパラとか海賊とかの方が強い気がする……

 

色々楽しいデッキはありますが、今回紹介したいのはあんまり注目されてないのが不思議なこのカード。

f:id:spukie:20170815220643p:plain

断末魔や雄叫びを2回発動する効果は今までもありましたがターン終了時効果シナジーは初登場です。

対象ミニオンの数が少ないからか代表的なターン終了時効果持ちのラグナロスが殿堂入りした印象が強いのか、派手な効果の割に全然注目されてません。

もったいないからなんとか使い道を見つけてやろうくらいの気持ちで使い始めたのですが、想像してたより断然強かったです。ヘルスが高く除去されにくいスタッツもそうですが、何よりレジェンドじゃないというのが素晴らしい。

バロン、ブラン、ウンブラといった断末魔雄叫び2倍効果持ちはみんなレジェなので特定の相方とのコンボのために入ることが多く、断末魔デッキ、雄叫びデッキの切り札という感じじゃなかったんですよね。しかしながらこいつは1枚やられても2枚目がありますし、除去もされにくいので雑に投げても問題ない安心感があります。無論盤面を抑えられていない前提ではありますが……

 

呪い師を活かせるデッキとしてはグライムストリートの用心棒*1や光ラグナロスを要するパラディンも候補だったのですが、今回は偶然当たったケレセス公爵*2を活かしたくてzooにしてみました。結果大当たりだったと思います。

組んだデッキはこちら。

 

f:id:spukie:20170815221618p:plain

見事にミニオンしかいません。よって盤面取られたら終わりです。その代わりケレセス公爵の効果は最大限活かせます。コントロール環境の今だからこそ使えるデッキですね。

 

ドラッカリの呪い師とシナジーがあるターン終了時効果持ちのカードは11枚です。

リッチキング*3や卑劣なるドレッドロード*4の強さは言わずもがなですが、コバルト・スケイルベイン*5もいい仕事します。このデッキでは効果対象ミニオンの供給ができないなんてことはまずないですからね。手札が尽きたら顔の横のボタンを押せば絶対ミニオンが引けます。

同じ理由で若きプリーステス*6もいい感じです。ミニオンを横に並べるとAOEが怖いので1でもヘルスが上がるのは頼もしい。取り憑かれた村人*7が冒涜*8の餌にされ続けて嫌になって替えたのですが、これが当たりでした。もっと使われていいカードだと思う。

そしてカバールの密航屋*9がついにその強さを発揮できるようになりました。今までも書いてあることは強いとされながらも合うデッキがなく採用されない不遇なカードだったのですが、このデッキではちょうどリソースが枯れてくる頃に手札を補充してくれるので最高の相性です。たまに使いようのないゴミを引いてくることもありますが、ジャラクサス様を引いてくることもあるのでそこはそれ。

 

そしてこれらのカードとドラッカリの呪い師を並べるのにおあつらえ向きなカードが今回追加されています。こちらです。

f:id:spukie:20170815231616p:plainf:id:spukie:20170815231838p:plain

召喚のポータルは昔からあるクラシックのカードですが、ミートワゴンによって確定リクルートができるようになったことで使い勝手が一変しました。前のターンに出したミートワゴンで特攻して召喚のポータルを持って来れば、ドラッカリの呪い師は1マナで出せてしまいます。5ターン目ですら更に卑劣なるドレッドロードとタールクリーパーを並べることが可能。同時に展開してこそ力を発揮するドラッカリの呪い師をサポートするにはうってつけのカードだと思います。

もちろんミートワゴンの効果を発動する前に召喚のポータルを2枚引いてしまうなどの事故はありますが、それを差し引いても採用する価値はあると思います。ミートワゴンのリクルート対象がいなくなったらボーンメア*10か何かでバフしてあげてください。攻撃力が上がれば召喚のポータル以外もリクルート出来るようになります。

f:id:spukie:20170815234302p:plain ←稀によくある

ちなみに今のところ4ターン目にミートワゴンを出した返しにミートワゴンと呼んできたポータルの両方が殴り倒されたことはありません。まずそんなに盤面を取ってくるデッキがいないというのと、アグロは顔を優先してくる上終末予言者を警戒していてポータルなんて頭にないというのがありそうです。よって想像以上にワゴンからのポータルは決まります。警戒されていない今だけかもしれませんが……

 

肝心の強さですが、私が組んだネタデッキにしてはかなり強い方だと感じています。月末まで使い続ければランク5には届きそうです。強い人が使えばレジェも狙えるんじゃないでしょうか。今の環境が月末まで続くという前提ですが。

強力な全体除去を持たないドルイドが台頭している今の環境はこのデッキにとってかなり追い風だと思います。ポータルからの展開が決まってしまえば拡がりゆく虫害*11なんて大した脅威でもありません。流石に強殻のクズ拾い*12まで出ると辛いですがそれでも互角に戦えます。虫害で展開されるということはこっちは展開したミニオンの効果でアドを取ってるはずなので。

逆に言うと新カードのお試し期間が過ぎ、時間効率を求めた速いデッキが増えてしまえばこのデッキは一気にきつくなると思います。ぶん回ると制圧してる感が最高に快感なデッキなので、ここまで読んでくださった方はせっかくなので是非早いうちに使ってみて下さい。

*1:5/4/4 ターン終了時手札のすべてのミニオンに+1/+1

*2:雄叫び:自分のデッキにコスト2のカードがない場合、自分のデッキのミニオン全てに+1/+1

*3:8/8/8挑発 ターン終了時になんか強いカードもらえる

*4:5/4/5 ターン終了時相手ミニオン全体に1ダメージ

*5:5/5/5 ターン終了時ランダムな味方の攻撃力+3

*6:1/2/1 ターン終了時ランダムな味方の体力+1

*7:1/1/1 断末魔で1/1召喚

*8:全てのミニオンに1ダメージ与える。このダメージでミニオンが死亡したら、もう一度この呪文を使用する。

*9:6/6/6 ターン終了時ランダムな悪魔を1枚手札に加える

*10:7/5/5 雄叫びで味方1体に+4/+4と挑発を付与。話題のオーバーパワーコモン

*11:5マナスペル 挑発を持つ1/5のスカラベを召喚する。対戦相手の方が多くミニオンを出しているなら、もう1度この呪文を使用する。

*12:4/2/3味方の挑発ミニオン全てに+2/+2

クエストパラディン(バフパラ)

f:id:spukie:20170710090409p:plainf:id:spukie:20170710092135p:plain

ウンゴロ環境ももう終わりですね。

今期はちょっと忙しくてせっかく作ったデッキを晒す暇もなくこんな時期になってしまいました。

もうクエパラなんてもうとっくに研究し尽くされてレシピなんて晒す必要ないだろうと思っていたのですが、レシピを検索してみると私のデッキで超活躍したカードを採用してる人が全然いない! ということで今更ながら記事にして見ます。

キーカードはこいつです。

f:id:spukie:20170710090615p:plain

エスト自体が呪文だし、大量のバフスペルを積むクエパラにおいてこれほど相性のいいカードは他に存在しないと思うのですが、なんでこれを採用したレシピが出てこないんでしょうか。不思議でならないです。

レシピはこんな感じ。

f:id:spukie:20170710091107p:plain

バフをメインにする以上盤面を抑えなければ話にならないと思うので、かなり前のめりに組んでいます。パッと見軽すぎに見えると思いますが、神聖なる恩寵と智恵の祝福で結構なんとかなります。(ただし手札消費の激しいアグロ相手に恩寵を重ねた場合は死にます)

魔力異常体は序盤の要です。こいつが1ターン生き残って育てまくれる展開になればもう盤面は抑えたようなもの。後攻だと異常体コインクエストでもう1/2/3ですし最高に頼もしいです。ミニオン枠にジャングルの遭難者を採用しているのもこいつを育てるためです。(マナレイスの影響を受けないのもある)

 マナレイスは絶対クエローグ殺すマンです。盤面を抑えることができれば普通に小型を並べるデッキ全般にも効果てきめんです。バフで場持ちをよくすることもできますし、ハマるとかなり嫌らしい働きができます。敵が手札を持て余すようになるので恩寵との相性もいいです。

ただ出した後にミニオンドローが重なると自分の首を締めますし、盤面を取られているとなんの役にも立たないのでさほどクエローグが多くないなら水文学者あたりに替えるのもありですね。高飛びコドーはガルヴァドンとの相性もいいですし。

それ以外は普通にバフと相性のいいカードを詰め込んだだけです。弱いとされがちなヴォラックスも適応や守りの手で守ったり除去を吐き出したタイミングを見計らったりすれば十分に切り札として活躍してくれます。

 

報酬のガルヴァドンはあまり強くはないですが、どう使うべきか迷う場面が多く想像以上に使うのが楽しいカードでした。

場合によっては盤面の制圧に使う方がいいケースは結構あります。挑発体力体力攻撃聖盾辺りが引ければ十分頼もしいです。相手がアグロでリソースが尽きそうな時は壁にしたほうがいいですね。

盤面に心配がなければもちろん隠れ身疾風で削り切りにいきます。手札のバフスペルを見て何点まで出せるかは常に計算しましょう。疾風は智恵の祝福と相性がいいというのも覚えておいて損はないです。

言うまでもないですが退化や乱闘は天敵です。コントロール気味のシャーマンやウォリアーに対して盤面を抑えられているならガルヴァドンは温存したほうがいいです。いくら警戒しても2枚目を使われると大体負けますが……

 

大したデッキでもないので短いですが書くことはこんなところです。

要は魔力異常体使えよ!ってことが言いたかっただけです。(ちなみに魔力の巨人は使ってみましたが遅すぎるので抜けました)

正直事故が多すぎて弱いデッキですが、回った時の制圧してる感はすごく気持ちいいので、クエストが当たった人はせっかくだから使ってあげて下さい。

無限恐竜術師zoo

もうウンゴロ環境も終わりが見えてきてしまいました。

かなりの良環境で楽しかったのですが、リアルが忙しかったりシャドバでマスターチャレンジやってたりとなんやかんやあって一度もランク5付近に辿り着けませんでした。

いつものようにせめてランク6、7くらいまでは行ってからデッキ晒そうとか言ってるともう機会を逃しそうなので今環境で気に入ったデッキを記事にしようと思います。

よって強さは保証しません。あしからず。以下本題。

 

タイトルにある無限恐竜術師ギミックは結構有名だと思います。

f:id:spukie:20170710062210p:plainf:id:spukie:20170710062559p:plain

残酷な恐竜術師のみを破棄した状態で2体目の恐竜術師を出すと何度でも復活するようになるというものです。5/5のドレッドスティード、シャドバで言うモルディカイと化すわけです。

そこに霊の歌い手ウンブラがいれば召喚時に断末魔が発動して残酷な恐竜術師が増殖、増殖した恐竜術師の断末魔が更に発動し場が埋まるまで恐竜術師が増え続けます。達成が難しい代わり決まればほぼ勝ちのロマンコンボです。

f:id:spukie:20170710063532p:plain

↑こんな感じで6体まで増え続ける。必殺メイルシュトロームモルディカイ!

 

ここまではご存知の方も多いと思いますが、しかしながらこのギミック、なんか過剰にネタ扱いされてる気がするんですよね。宝くじ当てるより難しいとか言ってる人もいるという。

いや、これを狙うデッキは弱いですしネタデッキなんですが、これを決めること自体は巷で考えられているほど難しくないです。特に挑発ウォリ相手なら3回に1回くらいは決められると思います。コントロールがtierを埋め尽くすほど流行ればメタデッキとして環境入りもワンチャンあるのではないかと思っています。

レシピはこんな感じです。

f:id:spukie:20170710065123p:plain

要はzooにドロソのカルトの教祖と恐竜術師魂の炎ウンブラセットを突っ込んだだけのデッキです。多分に改良の余地があると思います。いつも言ってますが。

特にデッキを圧縮しつつ展開できるパッチーズの採用は大いにアリだと思います。一度は試したんですが、運悪く他の海賊より先にパッチーズを引く事故を繰り返した結果これに戻りました。今後また入れる可能性はあります。

手札破棄手段は1枚がベストだと思います。デッキの底にあっても引き切りましょう。どうせコントロール相手にしか決まらないコンボです。2枚以上採用すると魂の炎で魂の炎を落として泣くだけです。(実践済み)

 

回し方は相手がミッドレンジまでなら普通にzooと同じです。カルトの教祖とヴォイドテラーやプテロダックスとのコンボは狙ってみてもいいでしょう。もちろん餌は卵で。劣化zooになるので勝率は良くないですが、相手がガン回りしなければ一応戦えます。

 

挑発ウォリを始めとするコントロールが相手の場合はヒロパを多めに使っていきます。このデッキのメインターゲットですから全力で恐竜術師増殖コンボを狙います。

どうにもならない事態にならない限り魂の炎を妥協して撃ってはダメです。必ず手札が残酷な恐竜術師のみになるまで他のカードを消費してから魂の炎を撃ちましょう。ウンブラを引いてしまったら恐竜術師を2枚引くまで魂の炎を使うのはやめましょう。それでも2/3の博打になるのは避けられませんが……

f:id:spukie:20170710070857p:plain

↑魂の炎でウンブラを落としてしまった図。この博打を避けるにはウンブラを引く前に魂の炎と恐竜術師を引いてさっさと恐竜術師を落とすしかない。これさえなければネタコンボではなくなると思うのだが……

 

使ってみれば想像以上にこのコンボの達成が難しくないことがわかると思います(対コントロールに限る)。決めたからといって勝てるものではないですが。

f:id:spukie:20170710072649p:plainf:id:spukie:20170710072715p:plain

↑アイスブロックには無力

 

強さの程はというと現環境でランク5を目指すのは無理かなあという印象です。そこまで回せてないので頑張れば可能かもしれませんが。ただでさえ落ち目のzooに事故要員を抱えて盤面の取り合いに勝つのはまあ難しいです。

しかし、カモである挑発ウォリへの勝率はかなり高いです。(低ランクだからかもしれませんが)。ウンブラを魂の炎で落とさなければだいたい勝てます。

勝てる理由として大きいのはこのコンボが全然警戒されていないことだと思います。魂の炎で恐竜術師を落として見せた後でさえ、コンボ前に急いで顔を削ろうとしてきた人は今の所誰もいません。こっちのデッキが尽きかけてるのを見ると面白いように皆盤面除去しかしてこなくなるんですよね。

無事増殖を決めて相手が褒めてくれた時は至上の喜びを噛み締められます。

 

このデッキで辛いのは何度も言うようにウンブラを引いた時2/3のギャンブルをせざるを得ないと言うことです。よって魂の炎に代わる0マナで1枚手札を破棄できるカードが今後実装されればウンブラ→破棄→恐竜術師を計10マナでできるようになるのでかなり実用的なギミックになるでしょう。

対策される前に使えるよう、今のうちに練習してみるのもいいと思いますよ!

竜化の塔でマスター達成!  ……したと自慢したらボコボコに叩かれた話

※以下は神々の騒嵐環境の話です

今更ですがようやっとマスターになれました。神々環境終わるまでにギリギリ間に合いました。

貴公子ゼルライブラnerf後は竜化の塔デッキ(だと思い込んでいたもの)しか使っていません。ローウェンくんもご満悦です。

f:id:spukie:20170625194828p:plain

nerf後環境ではバハムートを見る機会が劇的に減ったため、もしかしてこれアミュレット軸でも行けるんじゃね?と思ってデッキを縛ってみたのですが、まあ苦行でしたね。

とはいえ一番練るのに時間かけた愛着あるデッキなので嬉しいです。

 

で、嬉しさのあまり某巨大掲示板で「竜化の塔デッキだけでMaster成し遂げたぜどや」みたいな報告をやってしまったんですね。じゃあデッキ見せろやと言われたのでウキウキで以下を晒したのですが、想像以上に大反響でした…… もちろん悪い意味で。

f:id:spukie:20170625195531p:plain

前の記事からネプチューンフィーナサラブレ等が消えて伝令リリエルウロボロス等が増えましたが、基本は大体同じです。

初めて見た方はこれどう思いますか? 突っ込みどころ満載ですかね? 私は普通の竜化の塔デッキだと思っていたのですが……

叩かれた内容にはしごくもっともな内容もかなりあったのですが、そりゃねえよと言いたくなるレスもいっぱいあって悔しかったのでこの場で鬱憤ばらしに反論していきます。

2chでレスバトルするの怖いから誰も反論してこない日記帳に書いていくというのは我ながら実に情けない心意気ですが。

 

・ピン挿しとかおまけやんけ

非難のほとんどはこれでした。

実際塔出すより首飾り出す機会の方が多い気がするので、竜化の塔デッキではなく首飾りと塔を両方採用したデッキ、くらいに言うべきだったなあと思ってはいます。

ただ、竜呼びの笛を3積みしたデッキレシピを晒して、「デッキ名名乗るならこれくらいやってくれないと」的なレスをしてくれた人には声を大にして言いたい。

 

そりゃ笛は2枚目以降ヘルフレイムに変身してくれるから何も考えず3積みできるだろーよ!!

竜化の塔は2枚目以降は0コスになったとしてもプレイしたくないお荷物なんですよ。場の圧迫とリソース両方の意味で毎ターン2枚ドラゴンを生むのは無理です。散々実践済み。

除去られた場合の話をすると、バハムート打たれたら返しはオーディン出さないと負けだし、その後塔を張り直す余裕なんてないです。バハ対策に塔を2枚積んでいた時期もありましたが、張り直したところでまず勝てないのでバハは捨てるという結論に達しました。バハムート以外のアミュレット除去は現環境ほぼ見ませんし。

 

引く確率の話では、ウリエル伝令をフル積みにしてるので普通に3積みするのと同程度には引き込めるはずです。

ウリエルを出して竜化の塔を引ける確率は1/2ですから、ウリエル3枚は塔1.5枚分と数えて良いでしょう。塔本体が1枚入ってるので、合わせて塔を2.5枚積んでるのと同じ計算です。

さらに首飾りを素引きしてしまえばウリエルは塔を100%引いてきます。2枚目以降のウリエルも100%引きます。低確率ですが伝令でも引けます。

私の頭では計算できませんが、これで期待値が単なる3積みの場合を下回るということはないと思うのです。件の竜呼びの笛デッキのレシピにはウリエルはいませんでしたしね。

 

竜化の塔デッキ名乗るなら首飾り抜けよ、とも言われました。ごもっともです。ごめんなさい。これは竜化の塔デッキではなく竜化竜爪デッキですと訂正致します。

アミュを単体除去される機会が増えたり、塔と超絶相性のいい低コストが増えたりしたら塔2積みにして特化してみたいですね。

 

・結局パワーカード頼みじゃん

ごめんなさい。許してください。巫女なしじゃこのデッキ勝てないです……

言い訳をしておくと、巫女はパワーカードというだけでなくちゃんとシナジーもあるんです。

このデッキのランプドラゴンに対する優位点として、託宣を積まずに低コスフォロワーを積んでいるためアグロ相手でも序盤殴り合えるというのがあります。

それでも序盤特化のアグロに対し盤面を完全に抑えるのは無理ですが、そこを耐え忍んでくれるのが巫女の回復になります。巫女がいないとアグロに普通に負けてしまい強みが生きないのです。

託宣を採用していないため5ppで普通に出せるというのも好相性ポイントです。

また、塔は6ppで即使えるカードではないです。そのあたりは進化の応酬で盤面にフォロワーが残らないので。よって7ppという塔+アイボリーが可能なところまで加速してくれる巫女はいないと本当厳しいです。基本初手キープするレベル。

まあ単純にパワーがおかしいので上記がなくとも採用しない理由がないんですけどね…

 

グリームニルもごめんなさいですね。塔を複数積みたくない、でも2枚目のウリエルを腐らせたくもないという問題の回答として竜爪を採用するに至ったわけですが、竜爪を採用してグリームニルなしは考えられないので……

でもこいつは守護がなくなってしまうあたり塔との相性はイマイチなので怒られるのは当然ですね。塔特化できる日が来たら抜きたいです。

 

ウロボロスにも言及されたのですが、ゼル亡き今こいつそんなに壊れですかね? 巫女ヘクターはもちろんイージスバハアルベールエンシェントエルフ等と比べても数段劣る印象でした。私が怖さを知らないだけでしょうか。

こいつを採用した理由としてはリソース枯渇対策です。塔を張って2コスと一緒にプレイするのが理想ですね。こいつも2枚以上積みたくないけど1枚は欲しい枠なので、引き込むために伝令を積んでいます。

塔特化することになったとしても多分こいつは抜けませんし、これについては特に謝らなくていいと思うんですがどうでしょうか。

 

・(3、4試合に1回は竜化の塔をプレイしているという私のレスに対して)3、4試合に一度じゃテーマデッキとは言えない

その通りですね。ごめんなさい。

ただ、竜化の塔を全デッキに対して勝ち筋にするのは無理だと思います。できてる人がいたらレシピ教えて欲しい。

私は竜化の塔の役割について、「序盤のために積んだ低コストフォロワーを終盤戦でも腐らせることなく利用し長期戦に強くすることができる」ことだと思っています。

あとテミスや黙示録等のフォロワー除去を対策しつつドラゴンでプレッシャーを与えられるのも強みですね。

竜爪の首飾りや援護射撃等と違い相手の盤面に干渉する力はないですから、ドラゴンを無視して顔面を削ってくる相手には無力です。相手が受けに回ってくれてこそ真価を発揮するカードなのです。

よってアグロ相手の場合竜化の塔は握れていたとしても出すべきカードではないです。そういうデッキ相手には普通に低コスと巫女でしのぐか、竜爪グリームニルの方を狙っていきます。その使い分けをするために両方をピン挿ししてサーチを積むという形を取っているのです。

というわけで、3、4回に一度しか竜化を使わないというのはピン挿しのせいで引けないからとかではなく、そもそも使う意味がない相手と結構当たるからなのです。ランクマを回してるとコントロールに当たることの方が少ないですからね。

 

 

こんなとこでしょうか。だいぶすっきりしました。

ほとんどごめんなさいから入っている気がしますが、それでも竜化の塔はおまけなんかじゃあないということが言いたかった。ちゃんと役割があるカードなんです。

もし読んでくれた奇特な方がいらっしゃいましたら是非竜化の塔を使ってあげてください。

竜化ドラゴン[神々の騒嵐ver]

最初に最も役立ちそうな情報を。

力比べによって付与された顔を殴れない効果はフォロワーが変身した時に消えてしまいます!

つまり力比べが場に出た後に変身したドラゴンは顔を殴れるということです。変身したフォロワーに効果を付与したければ新たに力比べを出す必要があります。

f:id:spukie:20170401202104p:plain

↑力比べの上から顔面を殴っている図

では以下蛇足です。

 

ついにシャドバ新弾ということで久々に更新です。

圧倒的に強化されたリーパーネクロや奇術師土ウィッチ、疾走エイラビショなどを今は調整してます。

が、今回たいして変わらないだろうと思っていた竜化の塔ドラゴンが思わぬ進化を遂げたのでそちらを晒していきます。

とりあえずレシピはこれです。たいして前と変わってませんが。

f:id:spukie:20170401202629p:plain

 

見て分かるように進化したのは主に竜爪の首飾りの方です。

2枚目以降のウリエルがもったいないという理由で採用してたカードですが、塔に並ぶメインウェポンとなりました。

塔の方の主な説明はバハムート降臨時の記事でやったのでこっちをみてください。

竜化の塔ドラゴン - 隙あらば自分語り

 

今回強くなったのはもちろんこいつのおかげです。

f:id:spukie:20170401202435p:plain

言わずと知れたパワーカードです。普通に使っても3コス最強に近いフォロワーじゃないでしょうか。

加えてこいつのエンハンス効果は1点を4回与えるので竜爪があれば2×8点のダメージとなるわけです。

これ自体は知ってる人が多いと思いますが、どちらも単体で使えるカードなので意外に実用性があるのです。

(バハムートやライブラさえ来なければ)もともと継戦能力は高いデッキだったので、それに加えフィニッシャーが追加されたというのが思いの外勝率を上げてくれました。

 

後は水竜神の巫女もパワーカードですね。こいつとアンシナな託宣は抜いてしまったのでアグロにもある程度対抗しやすくなりました。

このデッキで3ppをスキップする意味はあんまりなかったので嬉しいです。逆に巫女の6ppスキップは竜化+アイボリーにつながるので超ありがたいのです。

 

で、冒頭に戻りますがこのデッキ、イージスビショップにかなり有利取れてるんですよね。

竜爪グリームニルは力比べの上からリーサルを叩き込めますし、何より変身したドラゴンで顔を殴れるのは大きいです。ああ、これでもう竜化はモルディカイの劣化じゃないかなんて考えに囚われなくて済む……

ビショはテミスを擁するので役割の被るバハムートを採用していない場合が多いのも大きいです。

イージスが辛いって人にはぜひ試してほしいデッキです。

 

ただ勝率自体は実装当日からどんどん落ちてます。ドラゴンさん多すぎ……

バハムートライブラを一発食らったらほぼ立て直しが不可能なデッキなのでもうこれはしょうがないですね。

相手がドラゴンの場合はアミュレットのことは忘れ、覚醒前アイボリーもどんどん使って10pp前に削り切りに行きましょう。

 

イージスが多いと思ったら気分転換にぜひ使ってみてください。

ミッドレンジシャドウリーパーネクロ

f:id:spukie:20170118220814p:plain

超絶今更ですがやっとこさAAになれました。

ネタデッキを使うのが好きなのでAから上がるのはもう諦めていたのですが、同じくネタのつもりで組んだリーパーネクロが思いのほか強くトントン拍子に上がってしまいました。

A1〜AA0になるまでで勝率7割以上は行っていたと思います。デッキがまともになるとこうも違うのか……

というわけでそのレシピです。

f:id:spukie:20170118220746p:plain

見切れてますが死の祝福は2積み、蠅の王はピン刺しです。いろいろ試しているうちにピンが多くなってしまいました。なんでも噛み合うのでつい入れたくなるんですよね。

流れとしては序盤から横にフォロワーを並べて中盤にリーパーを出して育てて殴るだけのシンプルなデッキです。盤面の取り合いをするタイプのデッキには結構強いと思います。ただネフティスネクロや超越、セラフ等はかなり苦手です。

 

アグロヴァンプが流行っていた頃はソウルイーターは2枚積んでいました。2回に1回はアグロに当たっていたA1を駆け抜けられたのはこいつのおかげですね。6点回復した上に実質守護なんて働きもざらなのでアグロキラーとしてめちゃくちゃ優秀だと思います。

今はアグロが減りましたがそれでも相手のリーサルの計算を狂わせられたりするのでお守りに1枚入れてます。

 

マダムリッチは逆にコントロールを殺すためのカードです。特にエイラには刺さりますね。横に並べるこのデッキとは相性がいいです。

使えばわかりますが効果は決まればインチキじみて強いです。もっと使われてもいいカードだと思うんですけども。

蠅の王は趣味です。でも除去を強制できるのと召喚する虫でリーパーを育てられるのとで使い勝手はいい感じです。たまにはカムラやめてこの子も使ってあげて……

 

このレシピだけでなくワイトを積んでアグロに寄せたものも使ってみましたが普通に戦えました。リーパー入りアグロネクロはマスターで通用しているという話も聞きますし、前評判と違い割とガチなカードでしたね。

フォロワーを横に並べる関係上墓地が結構な速さで肥えるのでフィニッシャーにデスタイラントを据えたりもできそう。

普通に強い上に色んな型があって工夫のしがいのあるカードなので是非使ってみてください。

竜化の塔ドラゴン

f:id:spukie:20170103171556p:plain

とうとう新年を迎えてしまいました。

わざわざ実家に帰省してきたというのに相も変わらずシャドバをやってます。新環境楽しい。

信仰の具現化がメンテ中なのでホーリーメイジデッキの強化が試せずもどかしいです。ペタルフェンサーはお葬式。

 

で、タイトルの竜化の塔ですが超絶可愛いフィーナちゃんとミニゴブリンメイジによって超絶使いやすくなりました。手持ちのデッキでは一番躍進しましたね。

f:id:spukie:20170103172245p:plainf:id:spukie:20170103172336p:plain

この二人は様々なデッキに使用されるパワーカードなので説明は不要でしょう。

フローラルフェンサーから1/1を引いてサーチを足したような動きがニュートラルでできるとなれば弱いはずがありません。

そして竜化の塔デッキではドラゴンの種を2体も確保してくれるのですから当然相性は最高です。

さらにフィーナは5コストなので後攻でマナ加速をするとピッタリ進化開始と共に出せ、0コスのミニゴブリンメイジを温存すれば次のターン塔を出しながら種を並べられるというまさに塔のためのデザインじゃないかと思うほどのはまりっぷりですね。

以前はコントロール気味の効果であるにもかかわらず低コストフォロワーが必要になるという竜化の塔のチグハグさを補うため神龍等のドロソを積む必要がありましたが、今はリソース確保と圧縮をこの子一人でやってくれるので一切必要なくなりました。

 

以下現状のレシピです。多分に改善の余地があると思います。

※1/18にレシピを更新しました

f:id:spukie:20170118215450p:plain

プレミア混じりで見にくいですがオリヴィエは3積みです。フィーナによるドロー及び圧縮がないと手札が枯れてしまうので進化権回復は大事ですね。

 

戦略は小型のファンファーレを使いつつドラゴンに変えてアドを取っていくというシンプルなものです。除去メインのコントロールに対しては結構息長く戦えます。

オリヴィエによるPP回復を見込んで進化シナジーを多めに取り入れています。ムシュフシュは竜化の塔を張ってしまった後はアンシナなのですが、塔を張る余裕がない場合などには頼もしい存在なので3積みです。

 

ウリエルの登場により竜化の塔がかなり安定して手札に加えられるようになったのも非常に大きい強化点ですね。

サーチは強力なのでウリエルは3積みしたいのですが、塔の2枚目は1枚目が割られない限り腐るので首飾りを採用しています。ちまちまダメージを与えるカードが多いのでこちらも相性がいいです。

竜化の塔が頻繁に割られるようなら素直に2枚目の塔でいいと思いますが、現状はこれが安定しています。

 

まあさほど勝てないんですけどね。

同じく5/5を出し続けるモルディカイなどに比べるとやはり塔自体に若干のパワー不足を感じたりもします。

せっかく継続的にフォロワーを変身できる珍しい効果なので、超強いファンファーレと超きついデメリットラストワードを持った低コストフォロワーなどが実装されて欲しいところです。

 

ともあれ使っていて楽しいデッキなので是非試してみて下さい。

 

追記

ほぼこれだけ使ってAA0からAA1に上がれました。

レシピは画像から変異の巨竜とオリヴィエが一枚ずつ抜け、ドラゴンテイマーとネプチューンに入れ替わっています。

ミニゴブの効果変更はこのデッキにはほとんど影響がありませんね。むしろアイボリーサーチでリソースが枯れにくくなったまであります。

次パックのカードではグリームニルが竜化竜爪共に相性がいいですし、まだまだ戦えるデッキだと思います。

 

さらに追記

グリームニル入りのの記事書きました。

竜化ドラゴン[神々の騒嵐ver] - 隙あらば自分語り